ブログ

カロリーを消費したら糖尿病にならないか?あらてつ的考察 結論編

  • 糖尿病
  • 糖質制限

何日か前から職場で暖房を入れておりまして、昨日から加湿器と足元におく小さなストーブが出動しました。

真冬になったら、これ以上何を出せばよいのでしょうか、悩みのタネが増えたあらてつです。

そこここの糖尿病関連のホームページを見てますと、9割9分が「血糖コントロールのため、カロリーを制限しましょう」となっています。

ここで、素朴な疑問がわきます。

何度も書いてますが、カロリーって、“熱量”をあらわす“単位”であって、例えば、“糖質”や“脂質”みたいな“物質”ではないですよね。

なんで“単位”が血糖値を上げるんだろう?

だったら、「ステーキ20cm食べたし血糖値が上がった!」「今日はケーキを5cmしか食べてないし血糖値は上がらないよ」なんてこと、起こりうると思うんですが。

アホみたいと思うなかれ、“カロリーで血糖値が上がる”も“センチメートルでカロリーが上がる”も、“単位”が血糖値を上げるという点では、ゆってることは同じです。

なんでこんなことに、誰も気がつかない&誰も疑問を持ってこなかったんだろう?

こんな疑問を持った私って、ひねくれてるのでしょうか?

「カロリー=糖尿病の原因」を主張する方々は、「カロリー制限の範囲でバランスよく食事をしましょう」と例のバランスこまを引き合いに出します。

ここに、「カロリー=糖尿病の原因」の最大の矛盾が露呈してると思うのですが、「カロリー=糖尿病」なら、食事のバランスを取る必要はないでしょう。

だって、このリクツだと“単位”が血糖値を上げ下げするんですから、少ないカロリーにすれば、「糖質」だろうが「脂質」だろうが「タンパク質」だろうが、なに食っても血糖値は上がらないはずですよね。

極端な話、一日1400kcal制限だったとしたら、その範囲でケーキ食ってても血糖値は上がらないわけです。

ところが、患者に好きなもん食わせたら血糖値が下らない。

そこで

「取り合えず好き嫌いゆうてんとバランスよく食うとけー。それでも血糖値が上がったら知ったこっちゃねー」

って責任取らずに逃げてるのが「カロリー=糖尿病の原因」治療に思えるのですが…。

「エアコンの普及が糖尿病増加の原因」も「運動してカロリー消費すれば糖尿病にはならない」も、根拠としているのが上記の「カロリー=糖尿病の原因」です。

その根拠となっている「カロリー=糖尿病の原因」が、いかに???が付くかが、おわかりいただけたのではないでしょうか。

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム