ブログ

続、糖質制限とⅠ型糖尿病

  • 糖尿病
  • 糖質制限

雨、あめ、アメ、AME

いくら梅雨やゆうても、こんなけふったらもうええやろと思うのは、私だけではないはず。あらてつです。

前回の続きです。

が、

saka10さん、ご期待を裏切ってしまってたらごめんなさいです。

え~と、血糖値のコントロールに抜群の効果を示す糖質制限ですが、その糖質制限をもってしても、コントロールが難しい症状の方もおられるのがⅠ型糖尿病です。

ですから、江部康二先生、Ⅰ型糖尿病の患者さんには、糖質のカウントだけではなくタンパク質もカウントして食事内容を指導されます。

ここでまた出ます。

ところが、です。
そのⅠ型糖尿病の患者さんに、従来の糖質60%、脂質20%、タンパク質20%のカロリー制

限食を強力に進めておきながら、

「血糖値が安定せーへん」

当たり前やん。

糖質は、もちろん血糖値を一気に上げます。カロリー制限食では、一回の食事の60%をその糖質で摂り、それに加えて、食べた量の半分、Ⅰ型糖尿病の方ならもっと血糖に変化するかも知れないタンパク質を20%摂ります。

そら血糖値上がるわな。

前回も書きましたが、Ⅰ型糖尿病の方に関しては、糖質が血糖値に1番影響を与えるのはもちろんのこと、タンパク質や場合によっては、脂質も血糖値を上げる要素として考えなければならないと江部康二先生は仰います。

これは、何も難解な理論から導き出された仮説ではなくて、私なんかでも理解できる生理学的な事実ですね。

それなのに、血糖値を上げる要因を考慮せずに食事指導。

その挙句が「血糖値が安定せーへん。」

安定せーへんやなくて、安定させてへんのとちゃうの?と思うのは私だけではないはず…。

Ⅰ型糖尿病の方の中には、子どもの時や若年で発症された方も多くおられます。

と言うことは、中高年以降に発症するよりも、長期間に亘って血糖コントロールが必要になるわけですよね。

けれども、従来のカロリー制限では、血糖値が乱高下してしまいます。すると、その分血管が傷害される期間も長くなるわけで、おのずと合併症のリスクも高くなります。

Ⅰ型糖尿病患者さん、若年で発祥された方や小児糖尿病でⅠ型の患者さんも含めて、糖質制限+タンパク質カウントがベストな食事療法だと私は思うのですが、皆さんどうでしょうか。

あ、シュガーカウントのこと書いてへんかった。。。

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム