ブログ

糖尿病と糖質制限 危険なアブラ マーガリン編

  • 糖尿病

最近、人と話をするのが面倒になってきました。あらてつです。

さて、マーガリンにいきましょう。

思い出していただきたいのが、このシリーズの第1回目。

マーガリンにも飽和脂肪酸が含まれていますよ~と書きました。

このマーガリンに含まれている飽和脂肪酸、実は、水素添加によって不飽和脂肪酸が無理やり飽和脂肪酸に変化させられたものなんですね~。

ここでよ~く考えていただきたいのですが、マーガリンの原料は植物性の脂肪、不飽和脂肪酸です

身の回りにある不飽和脂肪酸、菜種油でもひまわり油でもコーン油でもサフラワー油でもなんでもいいですが、常温で固まっている油なんてありませんよね。

それなのに、不飽和脂肪酸で出来ているマーガリンが固まっているのって、おかしいと思いませんか?

常温で固まらない不飽和脂肪酸を、水素添加により無理やり固めたものがマーガリンなんです。

このように無理やり固められたマーガリン、分子構造がプラスチックと似ているので、“プラスチック化された脂肪”“食べるプラスチック”などと呼ばれています。

マーガリンが開発された当時、バターは硬くて塗りにくいし、動物性脂肪は体に悪いとの認識がありました。そこで、体に良いとされた植物油を使って、バターの代わりになって塗りやすい商品を作れば売れると考えたのでしょう。

けど植物油は固まらない。

じゃあ、バターより塗りやすい硬さに固めてしまえと科学的な処理が施されたのです。

しかも、マーガリンの原料として水素添加される前の植物油、こいつも溶剤抽出と高温での精製によりトランス化した脂肪酸が含まれています

要するに、マーガリンにはより多くのトランス脂肪酸が含まれているということなんです。

マーガリンが初めて作られた当時は、トランス脂肪酸が危険だなどの認識は無かったでしょう。

しかし、危険性が指摘されている現代において、未だトランス脂肪酸を含むマーガリンが健康なイメージで売られているのは、メーカーによる一大詐欺にしか思えません。

現に欧米では、トランス脂肪酸を含まないマーガリンが売られていますが、日本のメーカーはそんなもん作ってません。

それに、欧米では、トランス脂肪酸を含む製品に規制がかかっておりますし、アメリカではトランス脂肪酸の含有量の表示が義務付けられています。

ところが、またもや日本の厚生労働省、例によって全く野放しです。

今回の所得税から住民税への税源移譲も、実質的には増税です。

国は、税金巻き上げといて国民の健康には無関心です。

自分の体は自分で守らなければなりません。

皆さんも“危険なアブラ”を極力避けて、自己防衛致しましょうね。

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム