糖尿病食って…
- 糖尿病
- 糖質制限
ある女性が、ガジュマルの木を買いました。
今は、まだ小さくて鉢に植わっていますが、やがて大きくなります。
女性は、店員にガジュマルの木は育つのが速いのか聞きました。
「ゆっくりですよ、木ですからね。」
女性は思いました。
「いっしょに大きくなっていこう。」
共に成長することの意味を考えている、あらてつです。
糖質制限のことをあちこちで話していますと、いろんな方から質問を受けます。先日も糖尿病の方とお話をしていたのですが、思わず目がテンになりそうなことを聞かれました。
そこで、糖尿病の方から良く受ける質問をいくつか紹介します。
「一日に1600キロカロリーに抑えれば、ご飯抜いてケーキ食べても大丈夫なんですよね。」
「主食を食べてないから、甘いもの食べても大丈夫ですよね。」
「ご飯をやめてパンにしました。」
なんでやねん
これらの質問は、カロリー偏重主義できた、これまでの糖尿病食の最もたる弊害ですな。
一般的な糖尿病食は、体重に合わせて1200、1400、1600、などと摂取カロリーの上限が決められます。その範囲の中で、80キロカロリーを1単位として食べるものを組み合わせていきます。めっちゃ簡単に言うと、何かを抜いたら代わりに何かを食えるわけです。
この考え方でいくと、確かに一食抜いたらそのカロリー分、ケーキだろうがアンパンだろうが、チョコレートだろうが、イチゴ大福だろうが食べられることになります。
しかしだ。
ご飯とケーキ比べたら、より血糖値を上げてしまうのはケーキに決まってるでしょう。なんせ、砂糖と精製した小麦粉でできてるんですから。
それなのに、なんで食うていいんですか、なんで。
いくら制限カロリーの範囲内といったって、こんなことしてたら食べるたびに血糖値が上がって、血管をボロボロにしていくんですよ。
カロリーが血糖値を上げないのは、生理学上誰が見ても明らかな事実でしょう。それなのに、カロリーを制限しろなんて言うからこんなことになっちゃうんですねー。
<つづく>