ブログ

炭水化物と糖質と糖類ってナニがどう違う?

  • 糖質制限

安倍首相、今頃になって非常事態宣言への意向を固めると。

各医師会や各学会が、以前から早く出してくれと要請していたにも関わらず、

「現時点ではまだ全国的かつ急速な蔓延という状況に至っていない」

と拒否。

その結果、感染は増々拡大。

今頃になって何言うとんねんと思います。

コロナウィルスの拡大が始まっても、毎夜毎晩宴会三昧。

2ヶ月も時間があったのに、全てを放置してこの有様。

この馬鹿首相、コロナウィルスを「未曾有の国難」と形容しましたが、未曾有の国難はオマエだと声を大にして言ってやる、あらてつです。

それでも、未だにコイツを支持する連中が多いことに愕然としますが…。

怒りが収まりませんが、たまには糖質制限関連の話題をば。

Twitterで、ローソンのブランパン食べて血糖値が上がったことを、数字を挙げてツイートしたのですが、その際、引用リツイートした方々が糖質と糖類ってどう違うの?なんてコメントのやり取りをされてました。

結構知らん方多いんやな〜と思ったので、久しぶりに書いてみますね。

糖質と糖類の前に、「炭水化物」を説明しないとこの話は始まらないので、まずはこちらから。

炭水化物とは、食物繊維と糖質を合わせてたものの総称です。

一般的に、「炭水化物=糖質」と捉えられていますが、それは、ちょっと前まで「糖質=炭水化物」と表記しても良いという、意味の分からんことをお役所がしていたからこんな誤解が生まれました。

その良い例が、よくご質問頂くラカントの栄養成分表記で、「炭水化物 99.8g」と書かれていました。

ラカントには食物繊維は含まれてないので、「炭水化物」の表記はオカシイのですが、お役所が良いというのでこんなことになっていました。

話を戻します。

次は糖質。

先程書いた様に、炭水化物から食物繊維を除いたものが「糖質」になります。

こんな感じ

炭水化物ー食物繊維=糖質

具体的には、

・でんぷん、オリゴ糖など、いわゆる“三糖類”と呼ばれている糖
・キシリトール、エリスリトール、マルチトールなどと呼ばれる糖アルコール
・アセスルファムカリウムやスクラロースなどの合成甘味料

などですね。

で、最後に糖類ですが、

糖質から上記の糖を引いたもので、

・ショ糖(砂糖)、麦芽糖、乳糖などの“二糖類”
・ブドウ糖や果糖などの“単糖類”

が代表的です。

なんだかややこしいですが、

炭水化物>糖質>糖類

と思って頂ければ、まだ分かり易いのではないかなと。

今回の話ついでと言ってはなんですが、次回は、こちらもよくご質問頂く「糖質ゼロと糖類ゼロ」について書いてみますね。

 

<つづく>

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム