便秘の解消法
- 糖質制限
毎朝、ほぼ同じ時間に家を出るのですが、先月の25日くらいから、通勤路がガラガラです。
今日なんか、「え?今日って元旦?」と思えるくらい走ってる車がいませんでした。
春休みか冬休みの時にも書きましたが、小中高大学と学校が長期休みに入ると、朝の通勤時に車が減るのはナゼなんでしょう?
小中高が車で学校に行ってる訳ないですし、もしかしたら送り迎えしてる車がいるかもですが、あからさまに車が減るほど子どもの送迎が多いとは思えません。
車で学校に行く大学生だって、そうそういないでしょう。
だとしたら、走ってるのは通勤の車ばかりのハズ…。
学校が長期休みでも会社は休みになりませんよね。
どなたかこの謎の答えをご存知でしたら、教えて頂きたい、あらてつです。
まあ、快適に通勤できるのでいいのですが…。
で。
快適と言えば、前回の続きの便秘のお話。
便通も快適に越したことはないので、具体的な便秘対策についてです。
え〜、肝心の便秘対策ですが、私は、水菜を毎日ムシャムシャ食べてましたね。
水菜って食物繊維が多く、100g中に3.6gの繊維質が含まれています。
これって、食物繊維が多いイメージのあるレタスやセロリを上回ります。
生のままサラダで食べても美味しいのですが、これだと量が食べられないので、私はさっと湯がいて食べてました。
市販のドレッシングは糖質が多いので、醤油にお酢とスダチやレモンを搾ったものを混ぜたなんちゃってドレッシングや、オリーブオイルをかけて食べてましたね。
あと、唐辛子も食物繊維が多いんですね。100g中約46gが食物繊維だそうです。
さすがにこればっかりボリボリ食べるなんて出来ませんので、いろんなものにかけて食べるようにしました。
ただ、唐辛子の場合、食物繊維というよりも、辛さが腸を刺激して便通が良くなったような気がせんでもないですが…。
後は、やっぱり野菜をいっぱい食べることですかね~。
水菜以外の葉っぱものの野菜、レタスとかサラダ菜とか青梗菜とかほうれん草とかも良く食べましたよ。
レタスやサラダ菜は生のままで、青梗菜は炒め物に、ほうれん草は、ナムルにしたりバターソテーにしたりして食べていました。
こんな感じで野菜を意識して食べたら、便秘は解消されました。
今では、全然野菜を食べなくなりましたが、腸内細菌が変わってくれたのか、便秘することはありません。
お腹が緩いのだけは相変わらずですが…。
<おしまい>