「一ヶ月スーパー糖質制限を頑張っても、元々の体重が割合重いにもかかわらず、たった1キロしか落ちません。」とコメント頂きました。
- ダイエット
最近、運動量が落ちた所為か、体重がそれほど増えてなくても、お腹が弛むようになりました。
オペ後、56kgちょいまで増え、お腹と脇腹の脂肪がつまめてしまう状態になったのが自分で許せず、54kgをキープするようにしてたのですが、55kgになると、お腹にタルミが出てきます。
60歳になっても8つに割れた腹筋を目指している私としては、お腹のタルミなど言語道断コンゴ横断、53kgまで減らせば、ナンボなんでもタルミは出んだろうと、昨日から食事量を減らしてみることにしました。
因みに、昨日からの食事は、
朝食 サラダと鶏肉少々
昼食 ハルディンさんでランチ
夕食 絹ごし豆腐半丁
今朝 絹ごし豆腐半丁+スジ肉スープ
少ないかなと思ったのですが、これで結構お腹空きません。
ですが、ホントは運動して体重&筋肉量を安定させたい、あらてつです。
いつになったら肩治るんでしょう…。
話は変わりまして。
読者のメープルさんから、「1ヶ月スーパー糖質制限食を頑張ったけれど1kgしか体重が落ちません」とコメント頂いたので考察してみましょう。
『初めまして
あらてつさんこんにちは。
先月、7月下旬からダイエット目的でスーパー糖質制限を始めた者です。
このブログはとても参考になりますし、読んでいてとても面白いです!
今、過去ログを遡って読んだり、自分に当てはまる記事を探したりして、試行錯誤しているところです。
まだ糖質制限を初めて一ヶ月しかたちませんが、質問させていただいてもかまわないでしょうか?
私のデータ
ダイエット開始時は身長160cm 体重68.5kgでした。
一ヶ月経過後、今は
身長160cm 体重67.5kgくらいです。
BMIは26くらいです。
一ヶ月スーパー糖質制限を頑張っても、元々の体重が割合重いにもかかわらず、たった1キロしか落ちません。
最初は、カロリー制限無しで糖質だけを制限して高タンパクを心掛けてやっておりました。
ちなみに運動は特にやっていませんでした。日々の家事のみでした。
この状態をしばらく続けても体重が落ちなかったので、自分は基礎代謝が低いタイプかもしれないと思い、次は、糖質制限プラス、カロリー制限をしてやってみました。でも、これでも体重は微妙に下がったり、上がったりを繰り返すだけで、一向に落ちませんでした。
そこで、糖質制限プラス、カロリー制限プラス、毎日70分くらいのウォーキングを始めました。
そうしたところ、やっと1キロちょっと体重が落ち、しばらくこの調子で頑張っていると、体重が落ちたのはウォーキングを開始した初めだけで、最近は、徐々に体重が上がってきています。
実は今朝もウォーキングをしたのですが、今朝はちょっとバテ気味??な感じがしていつものコースを全部周りきれず、途中で引き返しました。
書き忘れていましたが、40代後半です。
糖質制限を始める以前は、一日一食に近い感じの食生活でしたが、体重は落ちず、キープしている感じでした。
いまもごぼう茶は続けて飲んでおります。
今の体重は67.5キロ位で、試行錯誤しながら、なんとか1キロは落ちたのですが、上がったり下がったりして現状をキープしている感じにすぎません。
私の体重が減らない原因は、一体何なのでしょうか?
あらてつさんが仰るように、毎日食べた物はノートに書きだしております。
一日の摂取カロリーは、大体1000カロリーくらいです。
たんぱく質を多めに摂ってカロリーを下げようとするので、どうしても脂質をカットしてしまいます。
今の食事内容で体重が落ちず、今日ちょっとバテ気味でいつものコースを回りきれなかったですし、やはりもうちょっと脂質を摂って、摂取カロリーをもう少し上げた方がいいのでしょうか?
ただ、最初にカロリー制限無しで糖質制限をやっていた時に体重が落ちなかったので、カロリーを上げるのもちょっとためらうものがあります。
これからどういう風に糖質制限をしていったらいいのか、できればアドバイスをお願いします。
できれば、10キロ位は落としたです。
私は元々、ややポッチャリ型で、20代の頃から体重は60キロで安定しておりました。
昨日の食事
朝 野菜サラダとゆで卵1個
昼 鶏むね肉のボイル110グラムと野菜サラダ
夜 豆腐ハンバーグとサラダと納豆
間食にあたりめ(スルメ?)少々とコーヒーや紅茶(ラカンカット入り)割合多めかもです。あと、ゼロカロリーの炭酸飲料。
よろしくお願いします。』
メープルさん、改めましてコメントありがとうございます。
早速ですが、体重が減らない原因を順番に考察していきましょう。
まず、気になったのが、糖質制限に取り組んだ期間について。
「一ヶ月スーパー糖質制限を頑張っても、元々の体重が割合重いにもかかわらず、たった1キロしか落ちません。」
とことですが、
「最初は、カロリー制限無しで糖質だけを制限して高タンパクを心掛けてやっておりました。
ちなみに運動は特にやっていませんでした。日々の家事のみでした。
この状態をしばらく続けても体重が落ちなかった」
と書かれています。
この期間はどれくらいでしたでしょうか?
この間は、摂取カロリー量が消費カロリーを上回っていたため、体重が減らなかった可能性があります。
仮にこの期間が2週間だとすると、7月下旬からダイエットをスタートしたけれど、実際にはマイナス2週間、つまりは実際には3週間の取り組み期間になりますね。
なので、1ヶ月頑張っていたつもりが、最初の方はカロリー過多で体重が落ちなかったのではないかと。
次は、上記の逆で、カロリー不足になっている可能性ですね。
何度か書いてますが、摂取カロリーが少なすぎると、返って痩せにくくなることがあります。
メープルさんの場合、摂取カロリーが1000kcalくらいとのことなので、40代女性の平均値約1,150 Kcal(だそうです)は摂るようにしてみてください。
次に運動量です。
正直、ウォーキングでは巷間考られている程のダイエット効果はないんですよね…。
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」によりますと、ウォーキング1時間で168kcalの消費。
ここで言うウォーキングは、散歩と違って本気のウォーキングです(笑)
結構少ないでしょう?
因みに、あたりめ100gのカロリーは、278.9 kcal
一回で100gも食べないと思いますが、ちょこちょこ食べていると、ウォーキング1時間分のカロリーなんてあっという間に摂取してしまいます。
ウォーキングも、やらないよりもやった方が良いです。
ですが、ダイエットが目的でしたら、水泳などもう少し消費カロリーの多い運動をおすすめします。
最後は、一番の原因かもな「歳月の重み」
「20代の頃から体重は60キロで安定しておりました。」
現在、40代後半でおられるとのことなので、20数年60kg+αの体重をキープして来られました。
この歳月の重みは、なかなか手ごわいです。
人間には恒常性と言うものがありまして、常に同じ状態を保とう保とうとします。
20数年同じ体重で過ごして来られたなら、その月日分、同じ状態を保とうとします。
それに加え、加齢と共に筋肉量が減少して基礎代謝が下がってますので、ますます痩せにくくなっています。
なのでメープルさん、まずは摂取エネルギーをもう少し上げてみて、時間的な余裕があれば、運動を例えば水泳などに変えてみてください。
で、一番大事なのは焦らないこと。
「10年かけて悪くなったものは、10年かけて治すつもりでいないと。」
これ、江部康二先生の数々の迷言(笑)の中でも、珠玉の一言です。
上記書かせてもらったことを焦らず試して頂いて、それでもダメならまたコメント入れてください。
再度原因を追求してみましょう。