糖質制限とカロリー0と糖質量
- 糖質制限
- 糖質制限食食材
明け方、すごい風の音で目が覚めました。
おまけに、窓を開けっぱなしにして寝てたもんですから、ブラインドがバタバタうるさいのなんの。
あ~、窓閉めにいかんと、でも寒いし眠いし…と、半覚醒状態でうつらうつらしてたら目覚ましが鳴りました。
なんか、寝たのか寝てないのか、ごっついこと目覚めが悪い、あらてつです。
なんで窓開けっ放しで寝てたんでしょうね…。
昨日、jpさんから頂いた質問にお答えしましたが、追加で質問頂きました。
『カロリー表記のことはよく解りました。ですが、原材料に果汁が入っているのに果汁何%と記してない場合、実際果汁はどれくらい使用されているのでしょうか?血糖値に影響がないくらいほぼ0%ならいいのですが、、、。ちなみに、無果汁とも書いてありません。』
jpさん、コメントありがとうございます。
え~、これに似た質問、よく頂きます。
例えば、「ラカントSはカロリー0なのに炭水化物が98%もある。本当に血糖値を上げないんですか?」
カロリー0がどういうことなのか、考え方からいきましょうね。
昨日説明した、
「カロリーも同じで、100mlあたり5kcal未満であればカロリーゼロ、ノンカロリーと表示していいことになっていますが、実際は0ではありません。
なので、果汁を使っているのにどうこうではなくて、食品全体のカロリーが5kcal未満だから0なんだと考えて下さいね。」
を思い出してください。
Aという100mlあたり5kcal未満のゼリーがあるとします。
この場合、0カロリーゼリーと表記していいことになっていますから、商品名には「0カロリーゼリー」と謳っています。
ですが、実際には100mlあたり5kcal未満のカロリーがあります。
このゼリーの5kcalは、原材料全てに含まれるカロリーですから、このカロリー中に含まれる糖質量のカロリーは、もうちょい少ないと考えていいでしょう。
仮に5kcal未満なので、4kcalが全て糖質由来のカロリーだとしても、糖質1gで4kcalなので、このゼリーに含まれる糖質は、1gとなります。
ということは、原材料に果汁が含まれていようがなかろうが、すべてひっくるめた糖質は、多くて1gということになります。
あくまで一般論で言うと、この程度のカロリーでは、体になんの影響を与えないと考えていいので、100mlあたり5kcal未満であればカロリーゼロ、ノンカロリーと表示していいことになったそうです。
jpさん、ここまでOKでしょうか?
ついでに冒頭の質問。
「ラカントSはカロリー0なのに炭水化物が98%もある。本当に血糖値を上げないんですか?」
ラカントSのカロリー0は、本当にカロリー0で血糖値も上げません。
基本的にカロリー0とあれば、体に吸収されないか、吸収されても栄養とならずに排泄されるか、吸収される量が微量で体に影響を与えないかのいずれかです。
ですから、原材料にナニが使われていようが、カロリー0表記なら一般的に血糖値に影響がないと考えて頂いて大丈夫でしょう。
ただし。
ラカントSは本当に血糖値を上げませんが、さっきも書いたゼリーやその他カロリー0飲料水の類いは、100mlあたり5kcal未満のカロリーがあります。
ということは、何がしかの栄養素が含まれていて、もしかして糖質が含まれている可能性があります。
なので、大量に食べれば血糖値に影響する可能性があるのでご注意下さい。