ブログ

糖質制限と間食の時間

  • 糖質制限

『本年もよろしくお願いします。 あらてつさん、遅れましたが、本年もよろしくお願いします<m(__)m>。 お陰さまでラカントSで作った黒豆&焼き豚&筑前煮も好評で終わりました。 大袋のラカントSも半分ほどになりました。 お雑煮のおもちも一ついただきましたがいつもより20ほどupした数値でした。 新年早々ですが質問お願いします。 間食を食べる時間帯なのですが、食後と、いわゆるおやつの時間とではどちらの方がいいのでしょうか?管理栄養士さん曰く、『食間は膵臓を休ませてあげるためにもおやつは食後がいいです。』と言われましたが、食後では食事&おやつになり、グルコース・スパイクも大きくなりますよね?かといって、食間では血糖値が下がり始めたところにまた若干でも糖質が入ってきてしまいます。 膵臓が休む暇がない事になります。 どちらにしても糖質オフのおやつが原則ですが、たま~にそうでない時があるので^_^; それから、運動時間帯なのですが、以前にあらてつさん仰っていました、糖質を若干でもとる時の食前の運動と食後(自分は食後1時間後です)ではどちらのほうが効果があるのでしょうか? どちらもグルコース・スパイクが起きないことが一番なのでしょうが、どうぞよろしくお願いします。』 あんずさん、こちらの方こそ本年もどうぞよろしくお願いいたします&お返事遅くなってすみませんです。 まず、間食を食べる時間からいきましょうか。 管理栄養士さんのおしゃった、『食間は膵臓を休ませてあげるためにもおやつは食後がいいです。』は、糖質を摂らない時間を作って少しでも膵臓を休ませてあげようということですね。 これはこれで一理ありますよね ただ、あんずさん仰いますように、おやつを食後に食べちゃうと、通常の食事の糖質にプラスしておやつの糖質も摂ることになりますから、その分、血糖値は上昇しますし、グルコーススパイクも大きくなります。 あくまで私の個人的な見解ですが、できるだけ血糖値の上下動は少ない方が良いと思うので、おやつを食べるなら食間の方がいいような気がします。 次に運動時間ですね。 膵臓に負担を掛けないという意味なら、食前の運動でしょう。 なぜならば、「運動のあと2~3時間は、GLUT4によってインスリンに関係なく血糖を取り込める」からですね。 普段は糖質を摂ると膵臓からインスリンが分泌されて、血液中の糖分を筋肉などに取り込んで利用させます。 ところが、運動した後は、筋肉細胞の中にある「GLUT4」と呼ばれる糖を運ぶ役目のある装置が、インスリンの代わりに糖を取り込んでくれるんですね。 つまり、運動した後であれば、糖質を摂ってもGLUT4が血糖を取り込んでくれるので、インスリンの分泌が少なく済んで、膵臓に負担をかけにくいというわけです。 以上、まるごと江部康二先生の受け売りです(笑) というわけで、あんずさん。 若干でも糖質を摂るのであれば、食べる前にきっちり運動されて食事に臨まれた方がいいかと思います。 その方が膵臓に負担をかけてるなんて気にしないで済みますし、精神衛生にもいいです。 ただし、いくらグルットが取り込んでくれると言っても、食べてた糖質すべてを取り込んでくれないと思います。あくまでも若干ですよ♪    ]]>

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム